テーラードジャケットのインナー基本2種と選ぶ際の3つのポイント

テーラードジャケットインナーアイキャッチ画像

来週は意中の女性との初デート。

テーラードジャケットで出かけようと思うが、ふと、不安になった。インナーには何を合わせればいいのか?

仕事の時のビジネスカジュアルでは何も考えずにワイシャツを合わせていたけれど、プライベートでも果たしてそれでいいのか・・・?

プライベートではあまり着ないテーラードジャケットに、いつも私服で着ている服をただ何となくインナーとして合わせてみたら、何だかおかしい感じがすることもあるでしょう。

私は15年以上メンズファッション業界に携わっており、現在は個人向けのスタイリストの会社を経営し、1万人以上のお客さまにコーディネートのアドバイスをしてきました。

その中でも多いのが、テーラードジャケットのインナーには何を選んだらいいかという質問です。難しいと思うかもしれませんが、心配ありません。

実はテーラードジャケットのインナーの選び方にはコツがあります。このコツをお客さまにお伝えすると、うまくテーラードジャケットを着こなせるようになったという感想を頂きます。

そこで、今回はテーラードジャケットのインナーの選び方のポイントについて取り上げました。ぜひ、コツをつかんで、女性からも好印象の大人っぽい着こなしを身につけて下さい。

1.テーラードジャケットのインナーは、襟有りか襟無しで選ぶ!

テーラードジャケットのインナーは、「襟が有る服」か「襟が無い服」かで選び、シーンに合わせてうまく使い分けるのがコツです。

<襟有インナーの写真>

襟有インナー代表例
<襟無しインナーの写真>

襟無しインナー代表例
「襟が有る服」は相手にかっちりとした印象を与え、「襟が無い服」は柔らかい印象を与えます。この2種類のインナーをうまく選べるようになると、女性からの印象を上げることもできます。

インナー選びにはテーラードジャケットの選び方も重要!

最適なインナー選びのためには、どのようなテーラードジャケットを選んでいるかということも大切です。

 

初心者は、まずは紺の無地のテーラードジャケットを選びましょう。

 

テーラードジャケットにインパクトの強い色や柄を選ぶと、インナー選びが難しくなります。紺の無地のテーラードジャケットは、ジャケットが主張をしすぎないので、インナー選びがラクになります。さらには、季節を選ばない色・柄なので一年を通してどの季節でも着ることが出来ます。

 

テーラードジャケットの選び方について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。
これさえ覚えておけば安心!メンズジャケット最強の1着の選び方

1-1以降では、以上のことを基にインナー選びについてご説明します。

1-1 襟有りの代表インナーは白無地の長袖シャツ

「襟が有る」インナーで代表的なのは、白無地の長袖シャツです。

インナーを白シャツにした場合
白無地の長袖シャツは、どの季節でも着ることができます。また、白はパンツやセーターなど他の服との合わせがしやすく、さらに柄も無地を選ぶとより着まわしがしやすく、コーディネートがまとまりやすくなります。

ポイントは、シャツの裾部分をパンツの中に入れて着ることです。シャツの裾部分をパンツの外に出すと、ジャケットの着丈よりもシャツの着丈が長くなることが多く、バランスが悪くなります。

白無地の長袖シャツは、合わせがしやすい万能アイテムですので、1枚は持っておきましょう。

白シャツのように「襟が有る服」は、かっちりとした場所に着て行くのに最適です。襟があると大人っぽくかっちりとした印象になるので、かっちりとした場所に着て行くにはとても相性がいいです。

そのため、例えば、おしゃれなレストランでデートをする時、婚活パーティーに参加をする時、婚活をしていて初めて女性に合う時などにおすすめです。

シャツの選び方について詳しく知りたい方は以下も参考にしてみてください。
基本3つを押さえるだけでマスター!自分に合ったワイシャツの選び方

1-2 襟無しの代表インナーは黒無地の長袖セーター

「襟が無い」インナーで代表的なものは、黒無地のセーターです。

インナーがセーターの場合
無彩色の黒や濃いグレーは、どの服とも色の合わせがしやすいです。また、柄は無地を選んだ方が、パンツなどとの合わせもしやすくなります。

また、おすすめの首回りの形はVネックです。Vネックを選ぶと、相手から見た時に直線部分が増えるので、よりすっきり見えます。

薄手のセーターであれば、夏以外の季節は着ることができます。

まずは、黒無地の長袖セーターを1枚用意しましょう。

セーターのような「襟が無い服」をジャケットのインナーにする時は、少しカジュアルな場所に着ていくのに最適です。「襟が無い服」をインナーに着ると、襟の有るシャツを着ている時よりも、柔らかくてカジュアルな印象になります。

そのため、少しカジュアルなレストランや、女性がいる飲み会、婚活では3、4回目に会って夜ご飯を食べる時などに着ていくといいでしょう。

2.テーラードジャケットのインナーの選び方の3つのポイント

テーラードジャケットのインナーを選ぶ際には「サイズ」「色・柄」「素材」の3つのポイントをおさえることが大切です。

このポイントをマスターすれば、大人っぽくすっきりとした女性に好印象の着こなしになります。

また、テーラードジャケットのインナーを選ぶ時には、1章の最初で述べた通り、テーラードジャケットをベースにして選ぶことも大切です。テーラードジャケットが相手から見えている部分が、インナーが見えている部分よりも面積が広いからです。

まずはご自身に最適なテーラードジャケットを選び、その上で、そのジャケットに合ったインナー選びをするということも覚えておきましょう。

2-1 長袖シャツ

白シャツイメージ
長袖シャツの「色・柄」「サイズ」「素材」の3つのポイントをご説明します。

色・柄は1-1でお伝えした通り、白の無地がベストです。白はどの色との相性もよく、無地であればさらに他の服との合わせもしやすくなります。

例え、手持ちのテーラードジャケットが紺の無地などのベーシックなものではなく、色や柄が少し目立つものであったとしても、白無地のシャツを合わせれば、インナーとしては安心です。

サイズはジャストサイズを選びましょう。サイズが大きいシャツを着ていると野暮ったく見えてしまいます。バスト、ウェストなど押さえておくべきいくつかのポイントがありますので、下でご紹介しているワイシャツの選び方の記事を参考にしてみてください。

素材は綿100%がオススメです。綿100%はカジュアル感が出て、ジャケットとの合わせもしやすいです。シワになりづらい素材で多いのは、綿とポリエステルが入っています。ポリエステルは少し光沢が出て、仕事用のシャツに見えるので、私服では使わない方がいいでしょう。

シャツの詳しい選び方はこちらを参考にして下さい。
基本3つを押さえるだけでマスター!自分に合ったワイシャツの選び方

2-2 セーター

Vネックセーターイメージ
セーターも「色・柄」「サイズ」「素材」の3点に注意をして選びましょう。

色・柄は、まずは黒の無地を選びましょう。黒はどの色とも相性がいいです。また無地の方が全体のバランスが取りやすくなります。

ただし、黒だとかっちりとしたイメージになりやすいので、もう少し柔らかい印象にしたい場合には濃いグレー(チャコールグレー)もおすすめです。黒やグレーなどの無彩色はどの色とも合わせやすいということを覚えておくといいでしょう。

サイズはやはりジャストサイズを選びましょう。大きいサイズを着ているとあか抜けない印象になってしまいます。サイズ選びのポイントは胸回り、ウェスト、着丈です。詳しくは下でご紹介するVネックセーターの記事をご参照ください。

ジャケットに合わせる場合には、ジャケットの袖からセータの袖が出過ぎないようにすることも大切です。もし出てしまった場合にも1、2㎝程度に抑えるようにしましょう。

「素材」は天然繊維のウールか綿を選びましょう。ウールはよりかっちりと大人っぽい印象になり、綿は少し柔らかくカジュアルな印象となります。

セーターの選び方については以下をご参考にしてみてください。
もうオタクとは呼ばせない!チェックシャツを卒業しVネックセーターで目指せフツメン

3.女性から嫌われるテーラードジャケットのインナー

テーラードジャケットは大人っぽいコーディネートに最適な服ですが、インナーを間違えてしまうと、女性からの印象も台無しになってしまいます。

相手からの印象を上げる時に大事なことは、トータルコーディネートがしっかりできているということです。着ている洋服のうちで一つのアイテムが合っていないだけで、イメージは大きくダウンしてしまいます。

テーラードジャケットに合わせるインナーで、女性から嫌われる服を確認しておきましょう。

3-1 パーカー

テーラードジャケットのインナーに―パーカーを合わせたコーディネートは女性から敬遠されることが多いです。それは、パーカーはよりカジュアルな印象になるため、かっちりとした印象のテーラードジャケットに合わせるとチグハグ感を感じることがあるからです。

ファッション誌などでは、テーラードジャケットにパーカーを合わせて、柔らかい感じに着くずすというコーディネートもありますが、上級者向けと考えましょう。
初心者はまずは避けた方がいいでしょう。

3-2 裾が長すぎるシャツ

ジャケットの裾から、インナーのシャツの裾が見えてしまうコーディネートも女性からは嫌がられます。コーディネートのバランスが悪く、シャツの着丈が長いことで、だらしない印象になってしまうからです。

私服でシャツを着る時には、裾部分をパンツの外に出して着ることが多いと思います。ただし、ジャケットを着る時にはシャツの裾部分はパンツの中に入れる方がバランスがよくなります。

3-3 柄が派手すぎるインナー

インナーの柄や色が派手すぎるのも多くの女性が嫌がります。キャラクターなどが大きくプリントしてあるインナーや、インパクトの強いオレンジや黄色などの色は、他のアイテムとの合わせが難しくなり、相手からの視線はインナーに集中してしまいます。

これは上級者用のはずし技のコーディネートとなります。

4.インナーが決まったらパンツ・靴・バッグも合わせよう

ジャケットのインナーが決まったら、他の服や靴やバッグなどの小物類を選びましょう。

女性からの印象を上げるには、トータルコーディネートが大切です。相手からは、上半身だけではなく、全身全てが見えます。特に女性は、全身トータルのバランスを考えて自身の服装を決める習慣のある方が多いため、そんな女性から好印象を持ってもらうには、男性は全身のバランスに特に気を付ける必要があります。

テーラードジャケットとインナーを選んだだけでは、まだ上半身だけが完成した状態なので、その他の服や小物類もしっかりと選んでいきましょう。

4-1 パンツはチノパンを選ぼう

まずはパンツをしっかりと選びましょう。女性からの印象を上げる時のポイントは、相手から見える表面積の広い順に確認をしていくことです。全身を見た時に、テーラードジャケットとインナーの次に表面積が広いのは、パンツ部分となります。

パンツの種類はチノパンを選びましょう。チノパンはジーパンよりもかっちりと大人っぽい雰囲気になり、テーラードジャケットとの相性がいいです。

チノパンイメージ
チノパンの選び方も「サイズ」「色・柄」「素材」に注意をして選びましょう。
「サイズ」はジャストサイズ(ポイントはウェスト・モモ回り・裾の長さ)、「色・柄」はベージュの無地、「素材」は綿×ポリウレタンの伸縮性のある素材を選びましょう。

詳しい選び方については以下をご参照ください。
大人カジュアルからデートまで!チノパンの選び方をシーン別にご紹介

4-2 靴はレザーシューズを選ぼう

靴はレザーシューズを選びましょう。中でも以下のようなコゲチャのストレートチップを選ぶと間違いありません。

ストレートチップイメージ
テーラードジャケットはかっちりとした印象なので、合わせるアイテムもレザーシューズのようにかっちりとした印象の物がよく合います。

コゲチャは黒よりも柔らかい雰囲気になり、私服でジャケットを着る時には相性がいいです。

また、靴のデザインはストレートチップを選べば、テーラードジャケットに合わせるどのインナーやパンツにも合わせがしやすいです。

詳しくはこちらをご覧下さい。
女性からの印象アップする!チノパンに合う靴の着こなし術

4-3 バッグは手に持つタイプを選ぼう

テーラードジャケット着ている時には、バッグは手に持つタイプを選びましょう。

てに持つバッグイメージ
テーラードジャケットは肩にパッドが入っている物もあり、ショルダーバッグなどをかけると肩に負担がかかって、パッドが崩れてしまう原因になります。

また、ショルダーバッグは斜め掛けをすることが多いですが、斜め掛けをするとジャケットの前部分が引っ張られてしまうので、相手からの見た目が悪くなってしまいます。

5.まとめ

テーラードジャケットのインナーは、かっちりした場所にはシャツなどの襟有のもの、ややカジュアルな場所にはカットソーやセーターなどの襟無しのものを使い分けるといいです。各インナーを選ぶ際には、「色、柄」「サイズ」「素材」の3つのポイントを押さえることも忘れずに。

最後には、トータルコーディネートの視点で、パンツや靴、バッグの合わせも注意することが大切です。

これらのポイントをマスターできれば、女性との場面でも好印象を抱いてもらえる可能性はかなり高くなります。

大切なのは、自分の着心地や好みばかりを考えるのではなく、相手から見た時の印象を考えてアイテム選びをすることです。

ぜひ、この記事の内容をご参考に大人の男にふさわしいジャケットスタイルが目指してみてください。

記事を読んでも、自分で出来ない方はプロに相談

ロジラボの記事を読んではみたものの、自分では難しそう・・・という方は、ぜひ、プロにお任せ下さい。ロジラボの記事を執筆している男性専門コーディネートサービス「ライフブランディング」があなたにふさわしい服装をご提案します。無駄な時間や労力を使わずに印象アップさせましょう。

・自分に合う服装が分からない
・せっかく買ったのに全然着ていない洋服がある
・どのお店で何を買っていいか分からない
・服装がいつもワンパターンな気がする・・・
・女性に好印象の服装が知りたい

ライフブランディングは、17年以上に渡って1万人以上の男性の服装のサポートをしてきた、男性専門ファッションコーディネートサービスのパイオニアです。
婚活やビジネス、デートなどの大切なシーンに合わせて、最もあなたにふさわしい服装のご提案から、アイテムのご用意までを代行します。